最新の事件や情報を、わかり易く紹介

危険ドラッグ, 火災・事故

猛毒キノコ『カエンタケ』触るだけで危険、兵庫や仙台で出現

スポンサーリンク

ナラヤコナラなどの腐木で生育、触るだけでも危険

 

 

触るだけでも危険な猛毒キノコの『カエンタケ』が、仙台市太白区長町越路の山林で見つかりました。

 

%e3%81%8b%e3%81%88%e3%82%93%e3%81%9f%e3%81%91

 

オレンジや赤色で、人の指のような形が特徴で、人体への悪影響が大きく、市保健所は『決して触ったり、食べたりしないでほしい』と注意を呼びかけています。

 

若林区の今田倭雄(78)さんが19日のハイキング中に発見したとのことで、腐食したナラの木の根元に4本生えていたそうですが、『毒々しい色と形で、すぐにカエンタケと分かった』と話しています。

 

カエンタケは夏から秋にかけて発生すると言われ、なら彼の進行に伴い近年、東北でも出現例が増えているのです。

 

触ると皮膚がただれ少量でも食べると発熱などの症状が出現し、脳神経障害による死亡例も報告されています。

 

%e3%82%ab%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%b1%e7%82%8e%e7%97%87

 

市によりますと、8月には泉区寺岡でも見つかっており、保健所の担当者は『子供の行動範囲に有ると危険。保護者は注意してほしい」と話しています。

 

 

大自然の恵みから生まれたフケ対策石けん「くちゃの恵み」詳しくはクリック

 

 

カエンタケは、兵庫県内の公園やキャンプ場などでも相次いで確認されています。

 

燃え上がるような炎のような形状で、赤やオレンジ色のキノコで、高さは数センチから20センチほどです。

 

触るだけで皮膚の炎症をおこす他、食べると下痢や手足のしびれと行った症状が出る他、消化器不全などで死に至るケースも、秋の行楽シーズンを前に、自治体などが『見つけても絶対に触らないように』と注意を呼びかけています。

 

兵庫県西宮市では昨年8月、市街地に近い山林で初めて確認されました。

 

今夏には、県立甲山森林公園や市立甲山自然環境センター内のキャンプ場でも見つかったため、管理者が発見次第、除去するとともに、カエンタケの写真を施設内に掲示するなどして、事故防止にあたっていると云うことです。

 

 
企業サイトや人気サイトの運用実績多数!月額1,000円(税抜)~の高スペックレンタルサーバー『ヘテムル』

 

 

背景には、コナラなどの広葉樹が枯死する「ナラ枯れ」の拡大が考えられており、病原菌の『ナラ菌』を持つカシノナガキクイムシ(カシナガ、体調5ミリ程度)により、気の細胞が死に値から水が吸い上げられなくなって枯れる現象で、カエンタケはこのなら枯れが起きた森林で多く生育するというのです。

 

かつては、薪や炭として利用されていたコナラですが、需要が減少し、カシナガが好む樹齢60年を超えるような老木が増え、被害が拡大したと見られ、それに伴いカエンタケが発生しやすくなったとされています。

 

兵庫県立台の服部保名誉教授(植物生態学)は、『ナラ枯れは全国的な現象で、関西では大阪、京都から兵庫へ拡大している。まだまだ増える』と分析、カエンタケの発生以外にも倒木やスズメバチ被害の危険性も指摘しています。

 

 
女性に選ばれているネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」カラーミーショップは無料電話サポート付き


 

關山整体自然波動療法研究所の実証した、肩こりかんたんセルフ整体『2分で肩がスッキリ』

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください